「パズル&ドラゴンズ」の研究 アプリメモ

2014年07月29日

「パズル&ドラゴンズ」の研究 アプリメモ

「パズル&ドラゴンズ」の研究 アプリメモ


「パズル&ドラゴンズ」快進撃の秘密
//////
The secret of "Puzzle & Dragons" march forward 

■ Why grab someone by the collar repeater 
Game situation has also completely changed greatly. It is because you are to buy the software or game console expensive once enjoyed at home, but the smart phone (hereinafter referred to as smartphones) sits in the center of the device by now, software has to be able to download for free through the net. By such "evolution", and began to eye the sight Kyojiru the game regardless of location or age in recent years. 

Game industry achieve the transformation's a growth industry still no doubt. But, from the entry of IT companies also many, competition is tough. Among them,'s reign at the top by far the "Puzzle & Dragons (hereinafter, Pazudora)" which is of Gung Ho Online Entertainment. Since its launch in February 2012, the number of downloads continues to grow phenomenally, I have topped the (July 14) 29 million in the most recent really. 

The manner in which such a mega-hit wonder was born. I asked him about the idea first. According to Mr. Kazuki Morishita the company's President, there was the "destruction and creation" it. He, he was trying to destroy was beginning to spread by the entry of IT companies a "social game". Experience of doing social game's not likely Interestingly Mr. Morishita. According to the word of his, and because he hated personality in the perverse person originally, is to do the same thing with people. 

Mr. Morishita has proclamation "social game now is a card battle game all" he said. You can collect a strong card in Gacha, and hit each other in the parameter. In other words, a person who has become stronger with the money wins, remains relatively weak it is not able to. However, he considered that fact, users who are enjoying the game without charging is also a lot, and I want you to experience the fun of the game to these people. 

Game to make with Gung Ho requests the effort to the user. It is because believe that it make an effort and have them enjoy the sense of achievement then is the best part of the game. That good of a story is also important of course, but there are aspects of heterogeneous Unlike movies and dramas, that act with independence in the game. I was thinking and, if so, it is possible to make an effort to proactively and to obtain a sense of accomplishment as the result is the most important. 

More than you are deploying as a business said, to ensure proper revenue is imperative. It can be seen as a slogan, but the user if all enjoyed the game without charge, to be important to the user the effort with no billing, becomes a volunteer organization company. 

When asked about the side, in the case of Pazudora, magic stone of 100 yen one is, therefore, no longer the main source of revenue. In addition, we character-marketing that derive from it, character goods, which is the market of ever amounting to about 450 points. In addition, we are also providing software and arcade machines (Pazudora Z) Nintendo 3DS for (Paz de la Battle tournament). In other words, it was developed with one source multi-use brands that supreme Pazudora, that we're working to prolonged life cycle. 

Why here to wonder what has become popular this game. Go back to the origin, I would like to think about the contents of this game. Content specifically, it is a game that combines role playing game action (hereinafter, RPG) and. The user's move it as you like in 4 seconds your own puzzle blocks called drop, but must be considered to be what is connected to the combo more How When you move with bird's-eye view the entire drop to come to fall in the meantime . I have the side of the action games that require reflexes in that sense. 

Also aspects of RPG, lies and the process used to explore the inside of the dungeon, collect monsters, development, synthesis, and continue to add. The service start of the game, monsters about 200 bodies were only been provided, but it is increased to about 1300 that number now. Currently, we add the high pace of 50 bodies in almost a month, it's has continued for more than two years. 

I have preached the concept of "changeable" is important for prolonged habitually, business. Disneyland's boasts a flourishing long-term, because it is adding an event attractions and new always so that it does not fall into a rut. Morishita president, that was a Disneyland was modeled most of the company founding. Attraction, as well as events such as Christmas and Easter also change the clothing successively, keep an repeater in Disneyland. Such efforts will serve as a reference, and he is a frequent addition of monsters in Pazudora. 

By the way, in theory, the at the time of product development, understanding of needs is essential as a precondition. The company, when you produce this mega-hit, I wonder went kind of marketing research. Surprisingly, "and I do not do anything" It was a thing of (Mr. Morishita) results. So it gave me a quick answer as "intuition is" As a result of a rude question with "What's the intuition." 

However, even if I say "can", it is not the kind of doctor mere whim. It's is based on the original experience of the president all. For example, a child, and catch a large beetle, "Where? I caught this huge beetle," said draw curious stares from friends. When you think of the scene, and come up with interesting Once assembled monsters to grow rapidly. According to Mr. Morishita, all the things you saw in a dream, and that you have experience in the entertainment and watch the movie is to the original experience, originality that come out from there. 

Morishita himself, is a game designer, you are directly involved in the development of the product. If you come up with the direction of the concept and how to play the core of the game, the actual process, start to consult employees and to it which seems to most sympathy. For example, in the case of Pazudora, and determine the direction that you make with an emphasis on part intuitive to make a theme of going and an action RPG, because it delivered to the smartphone, open up a dialogue with two people. The outline is determined, it's going to the details and to launch the team from there. Morishita president himself is making all the specifications of the game. The idea has become the cornerstone of when you work out it is, 5 Tsuda "intuitive", "innovative", "attractive", "continuous" and "dramaturgic". 

It's characteristics as "intuitive" and understood at the moment the user watching the game even if there was no explanation of the game. The intuition that this is replaced by the word texture. It's such that either be viewed intuitively how the reaction to their own actions. 

"Innovation" is to develop a new game which does not exist so far. Pazudora is very ideal, but by combining the action and RPG, was born in the innovative game not so far. 

I mean "attractive", it is whether there is a charm reminiscent of that you want to use to the user. Not to mention, there is a fun game of grasp of visual surface components. 

By performing as described above, to collect the monster, development, synthesis, such as adding, "continuity" thing to get to as you play longer. 

"Dramaturgic" means to achieve the goal of the game. Is that what that either produce a joy when to set a target to users, and achieved it. In Pazudora, you are doing a production like can feel that the user to increase the degree of training, it is improving. 

Pazudora megahit that was created in a way that to follow all of these keywords. Among them, Mr. Morishita is to emphasize among other things, that it's "intuitive". In fact, the pleasure when moving the drop, it seems a part that was very important to, again and again that it has a reworked before commercialization. 

■ services face-to-face simply because it is the online world 
The company has been focusing much on promotion. It is a frequent TV CM, rather than intuition, scientific approach based on the data are taken in the process. In fact, you have been carrying out research of the user sequentially, you can figure out how not be dubbed what layer now, you have or perform A / B testing (split run test) for advertising creative. The We're trying to make sure that flow develops and sorting creative compelling force more, be to verify this result. 

In TV CM of Pazudora, laid to the front main-character, it is the compelling content that magnificent music flows. BGM of the game I hear that tap sound, but that is putting the orchestra in order to produce a magnificent feeling more in TV CM. 

That the era of IT, such as the prime now, and that focus on TV CM also was surprising, but I was surprised it's that it does not go nearly efforts of SNS. Not the case in any way as say that we have possession of the Twitter account, you have the information originating from there, of whether they make effective use of it. It's offline events's efforts in contrast. (Winner is determined by the Tokyo Big Sight on May 25 this year) was about to when I heard a story just in the middle of the 2nd Paz de la Japan Cup, we are a local tournament in seven locations nationwide . 

From the above, the company is found to have been practicing marketing dark color very analog. Morishita said he "means of communication, uses the real thing" he said. It is to symbolize the analog of the company, it's a way of communicating the president. President of a leading can be called the darling of the era, without using the mail almost, and that he is doing the speaking and direct telephone. 

During the event, appeared on stage wearing a costume himself president, and that speaks to the user in their own words. President himself, put a wry smile as "...... not mean doing I like," but, according to Hashimoto Hiroyuki the company's New Business Development Office chief, it is that it is of the "wearing a costume all the time." 

For this reason, Morishita says, "Because it is the world of. Online we making hand side is also human, and our customers because it is human, and provides services that face-to-face in reverse, I want to talk with life-size" he said. In the case of the sale of Pazudora of Z for Nintendo 3DS, that you went to retail stores real, to teach children the way the game is also a so certain. At that time, the children would pull president of suits also came out suddenly. Therefore, wearing a costume, and he will be described in a friendly style. 

In achieving further growth in the future, the company is regarded as an important issue global development. Currently, Pazudora is to expand the United States, Canada, United Kingdom, Germany, France, Italy, Spain, Netherlands, Finland, South Korea, Hong Kong, and Taiwan. For example, the first place sales ranking in GooglePlay the AppStore in just three months and released in January this year in Hong Kong in the North American market the combined United States and Canada, total downloads and also, more than 3 million in March this year acquired. 

The future can be inferred, and to proceed vigorously globalization in this momentum, but Mr. Morishita, explains, with great Jikai. This is not the case. By country, and the delivery and say there is no guarantee that sell overseas to say to say the game is because the nice "pure, because you are selling in Japan. Sales whether builds up simply and the global expansion This is because have to change the way ". 

In fact, Europe also Garake state of Japan in the past in North America, software of Google for Apple and put out, but Google for, nor put out by China, which depend on the model of the user is too strong too, all models corresponding that it is not realistic. 

In addition, is important, the company's game, but the point is not "selling out" system. As well as delivery of content, revenue can not be obtained service neat is not able to provide, surviving he can not. In other words, If you do not fix the operating system that there was in each country to advance, long-running business is not possible. 

The well aware of problems like this, the company is working to global expansion in a step-by-step fashion. As a result of this effort, the day to deliver the experience fun and excitement the same user in Japan that was experienced by people around the world one will come. And it will be lead to the company's revenues, it will lead to refined service further.
//////
「パズル&ドラゴンズ」快進撃の秘密

■リピーターの心を捉えて離さない理由
ゲーム事情も大きく様変わりしてきた。かつては高額のゲーム機やソフトを購入し、家で楽しんだものだが、今ではスマートフォン(以下、スマホ)がデバイスの中心に座り、ソフトはネットを通じて無料でダウンロードできるようになっている。このような「進化」により、昨今では年代や場所を問わずゲームに興じる光景を目にするようになった。

変容を遂げるゲーム業界がいまだ成長産業であるのは間違いない。が、IT企業からの参入も多く、競争は厳しい。その中でも、群を抜いて頂上に君臨しているのが、ガンホー・オンライン・エンターテイメントの「パズル&ドラゴンズ(以下、パズドラ)」である。2012年2月の発売以来、そのダウンロード数は驚異的に伸び続け、直近では実に2900万(14年7月)を突破している。

このようなメガヒットはどのようにして生まれたのだろうか。まずその着想についてうかがった。同社代表取締役社長の森下一喜氏によると、それは「破壊と創造」にあったという。彼は、IT企業の参入により蔓延しつつあった「ソーシャルゲーム」を破壊しようとしたのだ。興味深いことに森下氏はソーシャルゲームをやった経験はないそうだ。氏の言によると、性格はもともと天の邪鬼で、人と同じことをするのが嫌いだったからだ。

森下氏は、「今のソーシャルゲームはすべてカードバトルゲームである」と喝破している。ガチャで強いカードを集めては、パラメーターでぶつけ合う。つまり、お金を使って強くなった者が勝ち、それができなければ相対的に弱いままである。しかし実際には、無課金でゲームを楽しんでいるユーザーもたくさんおり、この人たちにもゲームの楽しさを味わってもらいたいと考えた。

ガンホーで作るゲームは、ユーザーに努力を要請する。努力をして、その後の達成感を享受してもらうことがゲームの醍醐味と考えているからだ。もちろんストーリーのよさということも重要だが、映画やドラマと違い、ゲームには主体性をもって行動するという異質の側面がある。そうであるならば、主体的に努力をし、その結果として達成感を得られるようにすることが最も重要と考えたのだ。

とはいえビジネスとして展開している以上、収益をきちんと確保することは至上命題である。無課金で努力するユーザーを大切にすることは、スローガンとしては理解できるものの、すべてのユーザーが無課金でゲームを楽しんだならば、会社はボランティア組織になってしまう。

その辺について尋ねたところ、パズドラの場合、1個100円の魔法石が、メーンの収益源になっているという。またそこから派生するキャラクター・マーケティングを行っており、これまで市場化されたキャラクターグッズは約450点にも上る。さらに、ニンテンドー3DS用(パズドラZ)やアーケード機用(パズドラバトルトーナメント)のソフトの提供も行っている。つまり、パズドラという至高のブランドをワンソース・マルチユースで展開し、ライフサイクルの長期化を図っているのだ。

なぜこのゲームはここまで人気になったのだろうか。原点に戻って、このゲームの中身について考えてみたい。コンテンツ的には、アクションとロールプレーイングゲーム(以下、RPG)を組み合わせたゲームである。ユーザーは、ドロップと呼ばれるパズルブロックを4秒間自分で好きなように動かせるのだが、その間に落下してくるドロップを全体を俯瞰してどのように動かせばより多くのコンボにつなげられるのか考えねばならない。その意味で反射神経を要するアクションゲームの側面をもつ。

またRPGの側面は、ダンジョンの中を探検していくプロセスと、モンスターを収集、育成、合成、追加していくところにある。このゲームのサービス開始時には、約200体のモンスターしか用意されていなかったが、今ではその数を約1300にまで増やしている。現在は、ほぼ月に50体というハイペースで追加を行っており、それが2年以上も続いているのだ。

筆者は常々、ビジネスの長期化のために「チェンジャブル」というコンセプトが重要だと説いている。ディズニーランドが長期的な隆盛を誇っているのは、マンネリに陥らないよう常に新規のアトラクションやイベントを加えているからだ。森下社長も、会社創設時に一番のモデルにしたのがディズニーランドだったという。ディズニーランドではアトラクションはもとより、クリスマスやイースターなどのイベントも逐次装いを変え、リピーターを離さない。このような取り組みが参考になり、パズドラでもモンスターの追加を頻繁に行っているのだ。

ところでセオリー的には、製品開発の際に、その前提としてニーズの把握が不可欠である。同社では、このメガヒットを生み出す際に、どのようなマーケティング・リサーチを行ったのだろうか。その結果は驚くことに、「何もしないですね」(森下氏)とのことだった。それでは「勘なのですか」と不躾な質問をしたところ「勘です」と即答してくれた。

ただし、「勘」といっても、単なる思いつきの類いではない。すべては社長の原体験に基づいているのだ。例えば子供の頃、大きなカブトムシを捕まえると、「こんなでかいカブトムシをどこで捕まえたんだ?」と、友達から好奇の目を向けられる。その情景を思い浮かべると、モンスターがどんどん成長するように組み立てたら面白いと思いつく。森下氏によると、夢で見たこと、映画で見たり娯楽で経験したことなどのすべてが原体験になり、そこからオリジナリティが出てくるという。

森下氏自身、ゲームデザイナーであり、製品の開発に直接携わっている。実際のプロセスは、ゲームの核となる遊び方やコンセプトの方向性を思いつくと、それに一番共感してくれそうな社員に相談してスタートする。例えば、パズドラの場合、RPGとアクションでいこうとテーマを立て、スマホに配信するので直感的な部分を重視して作ろうという方向を決めると、2人でディスカッションを始める。そして輪郭が決まると、そこからチームを立ち上げて細部を詰めていくのだ。ゲームの仕様はすべて森下社長自身が作っている。それを練り上げる際のよりどころとなっている考え方が、「直感的」「革新的」「魅力的」「継続的」「演出的」の5つだ。

「直感的」とは、ゲームの説明がなくともユーザーがゲームを見た瞬間にわかるという特性だ。この直感というのは、触感という言葉に置き換えられる。自分のアクションに対するリアクションをいかに直感的に捉えられるかということなのだ。

「革新性」は、これまでに存在しない新しいゲームを開発することである。パズドラが典型だが、RPGとアクションを組み合わせることによって、これまでにはないイノベーティブなゲームが誕生した。

「魅力的」というのは、ユーザーに使いたいと思わせる魅力があるかどうかということだ。構成要素にはビジュアル面のツカミはもちろんのこと、ゲームの楽しさがある。

「継続性」は上記の通り、モンスターを収集、育成、合成、追加などを行うことによって、より長くプレーしてもらえるようにすることだ。

「演出的」は、ゲームの目標と達成を意味する。ユーザーに目標を設定させ、それを達成したときの喜びをどう演出するかということである。パズドラでは、ユーザーが修練度を高めて、上達していることを実感できるような演出を行っている。

パズドラというメガヒットは、これらのキーワードのすべてを踏襲する形で創造された。その中でも、森下氏がとりわけ強調するのが、「直感的」という点だ。実際、ドロップを動かすときの快感は、非常に重視した部分だそうで、市場化の前に幾度も作り直しをしたという。

■オンラインの世界だからこそ顔の見えるサービスを
同社では、プロモーションにもかなり注力している。テレビCMを頻繁に行っており、その過程では直感ではなく、データに基づいた科学的なアプローチが採られている。実際、逐次的にユーザーのリサーチを実施していて、今どういう層を取り込めていないのかを把握したり、広告クリエイティブに関してA/Bテスト(スプリットラン・テスト)を行ったりしている。この結果を検証することで、より訴求力の高いクリエイティブを開発・選別し流すようにしているのだ。

パズドラのテレビCMでは、メーン・キャラクターを前面に据え、壮大な音楽が流れる魅力的なコンテンツになっている。ゲームのBGMは打ち込み音だそうだが、テレビCMではより壮大感を演出するためにオーケストラを入れているという。

今のようなIT全盛の時代に、テレビCMに注力するということも意外だったが、驚いたのはSNSの取り組みをほとんど行っていない点だ。ツイッターのアカウントは所持しており、そこから情報発信はしているが、それを有効に活用しているかというと決してそうではないという。対照的に力を入れているのがオフラインのイベントだ。ちょうどお話をうかがったときが第2回パズドラジャパンカップの最中で、全国7カ所で地方大会を行っているところだった(本年は5月25日に東京ビッグサイトで優勝者が決定)。

以上から、同社は極めてアナログ的色彩の濃いマーケティングを実践していることがわかる。森下氏は、「コミュニケーション手段は、リアルのものを使っています」と言う。同社のアナログ性を象徴するのが、社長のコミュニケーション方法だ。時代の寵児ともいえる先端企業の社長が、ほとんどメールを使わず、電話や直接の語りかけを行っているというのだ。

イベントの際には、社長自ら着ぐるみを着て登壇し、自分の言葉でユーザーに語りかけるという。社長自身は、「僕は好きでやってるわけでは……」と苦笑いを浮かべるが、同社新規事業開発室室長の橋本裕之氏によれば、「しょっちゅう着ぐるみを着ています」とのことである。

この理由に関して、「僕ら作り手側も人間ですし、お客様も人間なので。オンラインの世界だから、逆に顔の見えるサービスを提供し、等身大で話しかけていきたいのです」と森下氏は語る。ニンテンドー3DS用のパズドラZの販売の際には、リアルの小売店舗に赴き、ゲームのやり方を子供たちに教えることもあるそうだ。その際、スーツ姿の社長がいきなり出てきても子供たちは引いてしまう。そこで着ぐるみを着て、フレンドリーなスタイルで説明を行うのだ。

今後のさらなる成長を図るうえで、同社は、グローバル展開を重要な課題と捉えている。現在、パズドラは、アメリカ、カナダ、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、スペイン、オランダ、フィンランド、韓国、香港、台湾などに展開している。例えば、アメリカとカナダを合わせた北米市場では、本年3月に累計ダウンロード数が300万を超え、また香港では本年1月にリリースしてわずか3カ月でAppStoreとGooglePlayで売り上げランキング1位を獲得した。

この勢いで今後、精力的にグローバル化を進めていくと推察できるが、森下氏は、自戒を込めてこう述べる。「純粋にゲームがいいからといって、日本で売れてるからといって海外で売れるという保証はありません。世界展開をすると単純に売上高が積み上がるかというとそうではない。国によって、配信の仕方を変えなければならないからです」。

事実、北米では、アップルとグーグル用のソフトが出せるが、中国ではグーグル用は出せず、またヨーロッパも昔の日本のガラケー状態で、ユーザーの機種依存度があまりにも強すぎて、全機種対応は現実的ではないという。

加えて、重要なのが、同社のゲームは、「売り切り」制ではない点だ。コンテンツの配信だけでなく、きちんとしたサービスが提供できなければ収益は得られず、存続ができないのだ。つまり、進出する各国に合った運用体制を整えなければ、息の長いビジネスができないのである。

同社は、このような問題性をしっかりと認識し、地道にグローバル展開を図っている。この努力の結果、いずれ世界中の人々に日本のユーザーが体験したのと同じ感動と楽しい経験を届ける日がくるだろう。そしてそれは同社の収益につながり、さらなる洗練されたサービスへとつながっていくことだろう。
//////


rikezyo00sumaho at 07:10|PermalinkComments(0)