2018年05月

2018年05月20日

スマホ時代?最初はフェイクニュース? 『殺人タックル』はSNS通じ発覚 関学大・小野宏ディレクター明かす「試合当日、誰も気づかなかった…」

スマホ時代?最初はフェイクニュース? 『殺人タックル』はSNS通じ発覚 関学大・小野宏ディレクター明かす「試合当日、誰も気づかなかった…」
アメフト 日大


 アメリカンフットボールの定期戦で、関西学院大学のクオーターバック(QB)が日本大学の選手から悪質なタックルを受けて負傷した問題は、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)がなかったら闇に葬られていた可能性が高い。

 17日に兵庫・西宮市内で鳥内秀晃監督(59)とともに“怒りの会見”を開いた関学大の小野宏ディレクター(57)は、夕刊フジの取材に「試合当日は、私もスタンドで見ていたが、視界から完全に離れたところで起こったので、誰1人気づかなかった」と明かした。

 しかし、当該プレーの動画がSNSを通じて拡散し、夜には関学大アメフト部関係者の耳に入った。関学大側が撮影していた映像を改めて見返すと、反則をとがめるどころか、ねぎらうような様子の日大首脳陣の姿まで確認できたという。

 関学大関係者は「SNSがなければ、この蛮行を認識できなかったかもしれないし、動画がなければ、やった、やらないの水掛け論で終わっていたでしょう。改めて、あらゆる記録が残り、あっという間に社会全体へ拡散していく時代だと痛感する」。

 そういえば先月、京都府舞鶴市で行われた大相撲の巡業で、男性市長が土俵上でのあいさつ中に倒れ、心臓マッサージを施すために土俵に上がった女性に対し、日本相撲協会の行司が土俵の“女人禁制”を理由に「女性は土俵から降りてください」とアナウンスしたことが物議を醸した。これも以前なら、一地方巡業で起きたエピソードとして知る人は限定的だったはずだが、SNSを通じて動画と音声が広まり、相撲協会を揺るがす全国ニュースとなった。

 日大の悪質タックル問題も、いまや全国の人々が成り行きを見守る不祥事に発展。

 約200人の報道陣が詰めかけた会見場には、各テレビ局のアナウンサーらに混じって、“関西ナンバーワンリポーター”の異名を取るタレントのタージン(55)も取材に足を運んでいた。アメフトに造詣が深く、CS放送でNFL中継の実況なども担当しているとあって、「選手はみんな安全が第一でプレーしているだけに、本当に残念。アメフトがもっといい形で注目されたらよかったんやけどね…」と肩を落としていた。

//////
日大アメフト部監督が辞任表明、関学の選手に“悪質タックル” / 日大・内田監督の「かんさい学院大」は侮辱(「かんさいがくいん」でなく「かんせいがくいん」)

(謝罪会見?で9回、大学名を言い間違う日本大学監督!)


 日本大学のアメフト選手が関西学院(かんせいがくいん)大学の選手に悪質なタックルをした問題を受け、19日、日大アメフト部の内田監督は監督を辞任することを明らかにしました。

 「日本大学アメリカンフットボール部の監督を辞任いたします。弁解もいたしません。全てこの一連の問題は私の責任でございます。誠に申し訳ございません」(日本大学アメフト部 内田正人 監督)

 日大アメフト部の内田正人監督は、19日、関学の鳥内監督やけがをした選手と保護者らに会い、謝罪したということです。反則をした選手に「1プレー目で壊してこい」などと指示したことについては、今後、文書で関学に回答するとして明言を避けました。

 「(Q.反則を咎めることはしなかった?)はい。私はその時は注意はしておりません」(日本大学アメフト部 内田正人 監督)

 謝罪を受け、関学の鳥内監督は・・・

 「(Q.納得はしている?)まだ事実関係が解明されておりませんので、それはまた後日ということをおっしゃっていましたので、我々はその回答を待ちたいなと」(関学アメフト部 鳥内秀晃 監督)


/////

日大・内田監督の「かんさい学院大」は侮辱 関西学院大OB激怒/アメフット


アメフットの日大と関学大の定期戦(6日)で日大の選手が悪質な反則行為により関学大のQBを負傷させた問題で、日大・内田正人監督(62)が19日、大阪・伊丹空港で辞任を表明した際に「関西(かんせい)学院大」を「かんさいがくいんだい」と間違えた。これに関学大アメフット部のOBで元指導者が取材に応じ「謝りに来て大学の名前を間違うとは失礼極まりない。侮辱です」と大激怒した。

 テレビの前で怒りに震えていた。何度も何度も流れる「かんさいがくいんだい…」のフレーズ。伊丹空港で騒動後初めて公の場に姿を現し、辞任を表明した日大・内田監督は謝罪相手の名前を明確に間違っていた。関学大アメフット部の黎明期に監督を務め、退任後は連盟の要職を歴任した重鎮OBは烈火のごとく怒っていた。

 「謝りに来て大学の名前を間違うとは失礼極まりない。50何年も定期戦をやっているのに…。きょうだけは間違えたらあかんでしょ。これは侮辱です」

 内田監督は少なくとも3度、間違った。その古参OBはこのシーンに今回の問題の一因となっている日大のパワハラ体質を指摘した。

 「(謝罪した)内田監督の横に部長さんらしい人もテレビに映ってましたが、間違いに気づいてなかったのでしょうか。間違ってますよ…と言ってあげることができなかったのでしょうか。それともみなさん『かんさいがくいん』と思っているんでしょうか」。大学の常務理事を務めるNO・2の間違いを指摘できないほど、組織として硬直化しているのか。日大を挙げて間違っているなら、救いようがない。

 別の関学大アメフット部関係者は「あれだけ学校の名前が連日テレビで流れているのに…。日大のスタッフ、選手はいつも『KG』(関学大の英語の略称)とか『かんがく』(関学)とか、そういう言い方しかしてないから、本当の読み方、知らんのちゃうの?」と憤り、別の関係者は「謝罪の席でも『かんさいがくいん』と言っていたような気がする」と話した。

 日大の黄金時代を築いた故篠竹幹夫元監督は亡くなる前「フットボール界の空は赤か青だったはずなんだ」とブルーを基調とするライバルに敬意を払っていた。関学大側は謝罪を受け入れるかどうか、24日をメドに届く回答書を持って判断する方針だが、誠意がない受け取られても仕方ない。 

★なぜかんせい

 関学大公式HP内の関西学院辞典には、関西を「カンセイ」(ただし英語表記ではKwanseiと書かれているように「クワンセイ」と発音される)と読むのは「諸事革新的な気風から……漢音でばかり読む傾向」との理由で採用したもの…と説明されている。後に「関西~」と称する各種の団体・学校で「カンサイ」と呼ばれるものとの区別を明確にすることになった。「かんせい」の校名は創立時以来、関西学院の革新的スマートさを意識させるものとなった…としている。
/////

残る“院政”危惧?日大内田監督がはき違えている遅過ぎた謝罪と辞任の意味

日大アメリカンフットボールの守備選手が関学大との定期戦(6日・アミノバイタルフィールド)でQB選手に悪質なタックルを行い、負傷させた問題で、日大の内田正人監督(62)が19日、辞任を表明した。内田監督は、同日、西宮市内で関学大の鳥内秀晃監督(59)と小野宏ディレクター(57)が同席の上で被害にあった選手及び家族に謝罪を行い、その後の帰京前に大阪国際空港で囲み取材に応じて辞任を明らかにしたもの。

 内田監督は悪質タックル問題の発生後、約2週間も“雲隠れ”を続けてきた。
 そのことに関しては「まず関西学院大学に直接お会いして、直接謝罪するということがまず大事だということで、今まで時間的にご迷惑をおかけしました」と言い訳をしたが、その謝罪自体が約2週間も遅れているのだから言い訳になっていなかった。SNSを中心とした世論の批判と、関学大の理路整然とした抗議に、もうダンマリではやり過ごせないと思ったのだろうか。

 関学大は17日の会見で、抗議文に対しての日大の回答書に「誠意ある回答とは判断しかねる」と改めて不快感を示し、被害者への直接謝罪と今回の悪質タックルがなぜ起きたのか?の真相解明を求めていた。だが、この日の内田監督は、すべて「一連の問題は私の責任」「文書で回答する」の返答に終始した。「悪質タックルの実行を指示したのか?」も含めて、今回の問題が起きた真相の解明にいきつく説明は一切しなかった。

 この遅すぎる謝罪と辞任で内田監督は、すべてを終幕にするつもりでいるのだろうか。

“私が辞めることで責任を負うので細かい話はもういいでしょう”という出来の悪い政治家のような決着のつけ方で、今回の悪質タックルが生まれた経緯や背景、チーム体質などの問題をうやむやにするのならば、今後の再発防止にはつながらないし、他大学の不信感も拭えない。内田監督は、「本当の責任」に意味をはき違えている。文書の回答は別にして、この時点で監督として説明はすべきである。
 詳らかに事の本質を明らかにして今後の再発防止につなげることが責任である。辞めるだけならば単なる逃亡だ。そもそも「責任とは何か」もわからずになぜこの人は集団を統率する指導者のトップにいたのだろう。
 すでにネットを炎上させているが、「関西(かんせい)」を「関西(かんさい)」と読み間違いするなど、その辞任の本気度までに疑いの目が向けられている。

 アメフット界の重鎮の一人は、「内田監督が辞めるだけでは何も変わらない。内田監督が大学の常務理事は辞任せずに学内に残り、指示を受けて服従してきたコーチ陣が残るのならば、彼が辞めても内田監督の院政となる危険性がある。日大には立派なOBが少なくない。学生スポーツの本質やスポーツマンシップを理解したOBが新監督となり、コーチを含めて指導体制を一新しなければ何も変わらない。チームの出場を停止させて、第3者機関を立ち上げて、監督を誰に変えて、どういう指導を行っているかの調査を定期的に続けて、変革が認められた時点で、活動を再開させるというところまでやらなければ」という意見を口にした。
 

 日大の常務理事の立場にある内田監督は、その要職の辞任については否定した。そうなると監督を辞任してもアメリカンフットボール部を統括、運営する大学側の立場から影響力を持ち続けることになる。言葉は悪いが、今後もアメリカンフットボール部は内田監督の“院政”となる可能性は否定できない。実際、この日、内田監督は、「そういうことはまだ考えていません」と、コーチ陣の総辞職を否定した。
 
 日大の場合、コーチはボランディアではなく大学側が報酬(給料)を支払っている。当然、内田監督の後を受ける次期監督にも報酬を支払うことになるだろう。そもそも次期監督をどう選ぶかも重要で、その過程をガラス張りにする必要もあるが、そこに内田監督の意見が反映されることにでもなれば、次期監督は報酬を支払う側、すなわち田中英寿・理事長の側近中の側近として学内のナンバー2の地位にある内田監督に忖度をしながら指導を続けることになり、再発防止に向けてのチーム体質の変革に何も期待できないことになる。

 関学への回答書の第一弾では「指導者による指導と選手の受け取り方に乖離が起きていたことが問題の本質と認識しており、指導方法に関し深く反省しております」と、当該選手に責任転嫁するような見解を示して「直接指示」を否定していた。

 24日に期限をきった回答書の第二弾の内容次第だろうが、ここまで約2週間も謝罪と記者会見(今回の立ち話を会見とは呼べないが)を放置してきたような大学の身内による学内調査で、どこまで真実が出てくるかははなはだ疑問である。日大が、今回の問題を真剣に捉えているのであれば、第3者による調査機関を立ち上げて、徹底的に、経緯から、その背景までを調査、分析するような自浄作用を見せることが必要だろう。そうでなければ失われた信頼を取り戻すことはできない。日大に明日はないのである。
/////

『殺人タックル』はSNS通じ発覚 関学大・小野宏ディレクター明かす「試合当日、誰も気づかなかった…」


 アメリカンフットボールの定期戦で、関西学院大学のクオーターバック(QB)が日本大学の選手から悪質なタックルを受けて負傷した問題は、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)がなかったら闇に葬られていた可能性が高い。

 17日に兵庫・西宮市内で鳥内秀晃監督(59)とともに“怒りの会見”を開いた関学大の小野宏ディレクター(57)は、夕刊フジの取材に「試合当日は、私もスタンドで見ていたが、視界から完全に離れたところで起こったので、誰1人気づかなかった」と明かした。

 しかし、当該プレーの動画がSNSを通じて拡散し、夜には関学大アメフト部関係者の耳に入った。関学大側が撮影していた映像を改めて見返すと、反則をとがめるどころか、ねぎらうような様子の日大首脳陣の姿まで確認できたという。

 関学大関係者は「SNSがなければ、この蛮行を認識できなかったかもしれないし、動画がなければ、やった、やらないの水掛け論で終わっていたでしょう。改めて、あらゆる記録が残り、あっという間に社会全体へ拡散していく時代だと痛感する」。

 そういえば先月、京都府舞鶴市で行われた大相撲の巡業で、男性市長が土俵上でのあいさつ中に倒れ、心臓マッサージを施すために土俵に上がった女性に対し、日本相撲協会の行司が土俵の“女人禁制”を理由に「女性は土俵から降りてください」とアナウンスしたことが物議を醸した。これも以前なら、一地方巡業で起きたエピソードとして知る人は限定的だったはずだが、SNSを通じて動画と音声が広まり、相撲協会を揺るがす全国ニュースとなった。

 日大の悪質タックル問題も、いまや全国の人々が成り行きを見守る不祥事に発展。

 約200人の報道陣が詰めかけた会見場には、各テレビ局のアナウンサーらに混じって、“関西ナンバーワンリポーター”の異名を取るタレントのタージン(55)も取材に足を運んでいた。アメフトに造詣が深く、CS放送でNFL中継の実況なども担当しているとあって、「選手はみんな安全が第一でプレーしているだけに、本当に残念。アメフトがもっといい形で注目されたらよかったんやけどね…」と肩を落としていた。

/////
参考

日大アメフト部監督が辞任表明、関学の選手に“悪質タックル” / 日大・内田監督の「かんさい学院大」は侮辱(「かんさいがくいん」でなく「かんせいがくいん」)

過去にNFLでも。日大アメフット悪質タックル問題への処分はどうすべきか?

アメフト危険タックル問題、日大「近日中に直接謝罪」

「監督の指示」日大関係者が証言、アメフト悪質反則で大けが  「今回のプレーは、監督からの指示でやってしまったものだ」(日大関係者) 「責任は俺がとる」(日大の監督)

//////

『殺人タックル』はSNS通じ発覚 関学大・小野宏ディレクター明かす「試合当日、誰も気づかなかった…」
////// 


rikezyo00sumaho at 07:08|PermalinkComments(0)

2018年05月11日

あの事件を追う! 流出NEM、追い続けるホワイトハッカー Nスペで「仮想通貨ウォーズ」12日放送

あの事件を追う! 流出NEM、追い続けるホワイトハッカー Nスペで「仮想通貨ウォーズ」12日放送

5月12日にNHK総合テレビで放送される「NHKスペシャル 仮想通貨ウォーズ ~盗まれた580億円を追え!~」で、580億円分の仮想通貨「NEM」が、取引所「Coincheck」から流出した事件が扱われる。犯人側はNEMをほかの仮想通貨に交換する資金洗浄を完了したとみられるが、各国のホワイトハッカーが、交換後も追跡可能なプログラムを開発しているという。


Coincheckから580億円相当のNEMが流出したのは1月26日。犯人側は、盗んだNEMをビットコインかライトコインに交換・販売するサイトをダークウェブ上に立ち上げ、3月22日に“資金洗浄”を完了したとみられる。NEMの推進団体「NEM財団」は、盗まれたNEMの送金先のウォレットアドレスに特定のマーク(モザイク)を付け、資金移動を追跡していたが、3月20日に「追跡を打ち切った」と発表していた。

 Nスペ公式サイトの番組案内によると、警察や財団とは別に、独自に犯人を追跡している各国のホワイトハッカーが、NEMがほかの仮想通貨に交換された後も追跡が可能な独自のプログラムを開発し、交換に関わった人物から情報を集めるなど、追跡劇が続いているという。番組では、ハッカーたちの攻防に密着する。

 放送は12日午後9時~9時49分。

//////
2018年03月23日 
流出NEM「完売」 資金洗浄完了か 販売サイトに金正恩氏の写真と「Thank you!!!」

 仮想通貨取引所「Coincheck」から流出した580億円相当(流出当時)の仮想通貨「NEM」の全額が、3月22日までに他の仮想通貨に交換されたようだ。同日、犯人が開設したとみられるNEM販売サイトの在庫がなくなり、販売を終了。犯人のものとみられるウォレットの残高もゼロになっている。販売サイトには23日現在、北朝鮮の最高指導者・金正恩氏とみられる人物が札束に囲まれたコラージュ写真と「Thank you!!!」の文字が掲げられている。



 コインチェックが運営する取引所「Coincheck」から5億2630万XEM(当時の相場で580億円相当)が流出したのは1月26日。犯人は、盗んだNEMをビットコインかライトコインに交換・販売するサイトをダークウェブ上に立ち上げ、“資金洗浄”を進めていたとみられる。このサイトでは多数の第三者(もしくは犯人本人)がNEMを購入し、仮想通貨ウォレットや仮想通貨取引所などに送っていた。

 NEMの推進団体「NEM財団」は、盗まれたNEMの送金先のウォレットアドレスに特定のマーク(モザイク)を付け、資金移動を追跡していたが、3月20日に「追跡を打ち切った」と発表。その後、ダークウェブ上の交換サイトでの取引がさらに活発になり、22日に在庫がなくなった。犯人のウォレットの残高もほぼゼロになった。

 犯人の姿はいまだ見えていない。当初、北朝鮮による犯行という見方もあったが、サイト上に金正恩氏のコラージュ写真が掲げられたことにより「北朝鮮による犯行はありえない」との見方が優勢になっている。


rikezyo00sumaho at 07:07|PermalinkComments(0)